みなさま、こんばんは🍉ご無事で過ごしていますか。
前回のBlogの投稿からしばらく時間が空いてしまいました。
外出禁止で時間が沢山あります、と書いたあとで、
仕事を頼みたいというご連絡多くいただき(ありがたいことです(><)
BGMの作曲を中心に、
オーケストラのスコアの緻密で時間がかかるものまで、
まいにち、集中しつつ、進めているところです。
さらに、出したいコンペにも着手してしまって、
何だか自分で自分を追い込んじゃったのかな。
さらに、出したいコンペにも着手してしまって、
何だか自分で自分を追い込んじゃったのかな。
お仕事や生活のペースが、普段とあまり変わらないくらいに戻りました。
でも、この生活(曲を書くペース)が私には合っているなあと、感じます。
そのようなわけで、ブログを書くところまで届かないうちに
一日が過ぎてしまうことが多くなっていました。
でも、この生活(曲を書くペース)が私には合っているなあと、感じます。
そのようなわけで、ブログを書くところまで届かないうちに
一日が過ぎてしまうことが多くなっていました。
オンラインレッスンは、
日本のゴールデンウイーク(連休?)に集中していました。
オンラインならではの発見がたくさんありました。
また次回書いてみたいと思います。
和声、対位法、作曲も編曲も、
だれでも、その人の個性を生かした自由な音楽が、
かならず出来るようになります。
作曲は、耳をひらく、こころを自由にしておく、自分の嗜好を追求、
半面、広い見聞と知識も。
外側からでも、内側からでも、よく感じる、
外側からでも、内側からでも、よく感じる、
心の奥に降りてその音をよく聞くこと、など。
和声は、各時代の作曲家の作品を見ながら(演奏しながら)
体で感覚を味わい、頭で理解する理論と感覚をリンクさせていくのが自然かな、
と感じています。
(そのバランスが崩れて、迷走されている方もおられたのかも)
ソルフェージュや、楽器のレッスンは、
最初から上の方(4段目くらい先)を目指されていて、
わたしは下手なんだ、でも楽しければいいや、
という気持ちをもっている生徒さんがいらして、
楽しいのはとってもよくて、でも下手なのは思い込みで、
目の前の階段を登るお手伝いをさせていただく、
(1つ目の上り方が分かれば、2段目以降はもっと簡単で、すぐに4段目くらいまで到着できるように、なる)
外してはいけない基礎をおさえつつ、1段ずつゆっくり進めば、
シンプルに誰でも必ず上手になっていきます。(本当)
これは、語学の習得なども同じ感覚なのかなあ、と思いました。
これは、語学の習得なども同じ感覚なのかなあ、と思いました。
このところ、1日の食事は、
朝はココナツコーヒー(完全無欠コーヒー)、昼食は普通に、おやつ(夕食の代わり)、
です。
お菓子を作るのが楽しくなってきました。
お菓子を作るのが楽しくなってきました。
今年初の🍉これから毎日いただけそう
米粉のもっちパン。フライパンで焼いてみました
青唐辛子味噌。びっくりするほど、激辛なものができてしまった
マロンクリームをこしあんに見立てた、おぜんざい風
時間がない日の夕食
(赤いフルーツ&オートミールのミルク)
リンゴろごろ米粉パンケーキ
リンゴろごろ米粉パンケーキ・シナモン
あたらしい仲間、バジルくん
セロリは土に植えようとおもいます
楽譜の販売が開始されました
発売以降、すでに何冊かご購入いただいているようで、本当にありがとうございます。
売り上げは演奏家に分配されます。
音源のダウンロード販売はこちら
5/11の外出規制解除に向けて、フランスではいろいろな動きがありました。
また次回書きたいとおもいます。みなさん、どうか元気で!