2008年3月30日日曜日

勘違い


Image404.jpg

ついさっき携帯電話用に1GBのmicroSDを買ってみました。

一番小さいチップを中くらいのにさして、中くらいのを大きいのにさします。

マトリョーシカ人形のようですね。


少しまえの日記をまとめて更新しました。



2008年3月28日金曜日

まりもの日記

まりもの日記にも書きましたが、インコの健康診断で横浜に行ってきました。

ドライブが楽しそうなインコたちです。

人間も異常なし、みんな元気です!



2008年3月25日火曜日

無題

修理に出していた415のアルトが戻ってきました。

細かいピッチ調整やバランスがとてもよくなっていました。嬉しいです



2008年3月23日日曜日

冬のあいだス

冬のあいだストーブでたいていた玄米を、

コンロで炊いてみたら、かちかちコゲコゲになってしまったー

それはそれで美味しいです。

今度は上の一番小さい口でたいてみようと思います。



2008年3月21日金曜日

J.S.バッハ誕生日



バッハのお誕生日、おめでとうございます。

ユリウス暦1685年3月21日にアイゼナハで誕生...。


大学の入間校舎にバッハザールというホールがあるのですが、

(とても美しい響きのホールです)

エントランス前にバッハの銅像と電話ボックスがあり、

夜中に呼び鈴が鳴り電話をとると「もしもしバッハです」

と、バッハが電話に出る......、というちょっと変な学校の七不思議がありました



2008年3月18日火曜日

春のきざし-2

Image382.jpg

眠っていたスイートバジルから若葉が出てきました。

人間は、健康診断にいってきます。



2008年3月14日金曜日

orpharionさん


夜になって、コンサートを聴きに出かけました。

ソプラノ、カウンターテナー、

バイオリン、トラベルソ、リコーダ、

ビオラダガンバ、チェンバロ

という編成で、

オトテール、デュパール、クープラン、マレ

などなど、フランスの作曲家の曲が中心。

大きな教会いっぱいに流れる純粋な音たち、

とても感動しました。


明日大きなミーティングがあり、

なんだか緊張しています。

人はなぜ緊張するのだろう。眠れますように..



こんにちは

Image366.jpg
窓際のネギボウズ
冬を越して顔を出しました

2008年3月10日月曜日

リコーダーDuo

乃木坂へリコーダーDuo(本村睦幸&吉嶺史晴)のコンサートを聴きにいきました。

17世紀のオリジナル、アレンジ、プログレッシヴなコンテンポラリーまで

まばたきを忘れるくらい、あっという間の二時間でした。

 

 

 



2008年3月9日日曜日

一通多し

Image360.jpg

打ち上げ終わり、下北沢を出るところで、これから帰ります。

少し前までの日記を書き足してUPしました。(3/9)



2008年3月7日金曜日

リコーダーの皹

昨晩、415竹山アルトのウィンドウェイ付近に小さなヒビが入ってしまいました。

痛々しく、心が痛みます。

楽器を工房に送りました。直るといいなと思います。




2008年3月6日木曜日

おおお!

W.KuijkenとS.Sennari氏のヴィオラダガンバDuoリサイタルを聴きにいきました。

いつもゆったりした会場に溢れんばかりの沢山の人におどろきました。

 

何と、Wishリストに書いたアラン・コルノー監督の「めぐり逢う朝」

 

Videoをある方からお借りしました。

このリサイタルでも演奏されたサント・コロンブにまつわるストーリー。

映像の陰影の美しさに魂を奪われました。言葉が心に深くつきささり、

しばらく身動き取れないくらい感動してしまいました。

 

楽器を演奏する人にとって、とても響く映画だと思いました。

 

廃盤になってしまって残念..

 



2008年3月5日水曜日

インタビューの授業

日本語学校の職業インタビューの授業。

お仕事のこと...音楽について、

趣味のこと...絵ほん制作やインコについて、おはなししたり

楽器の音を聴いていただいたりしました。

学校のロビーには七段飾りのお雛様が飾られていて、

みなさん流暢な日本語を話されていました。





2008年3月2日日曜日

わっ!

読みたい&聴きたいとおもいながら、

なかなか手に入っていないものたちのリストを書き出してみます。


×古典純粋対位法―16世紀の実作に学ぶ(和書)

○Jacob van Eyck's Der fluyten lust-hof(洋書)

◎D'Amor Ragionando(CD)

◎めぐり逢う朝(DVD)


古典純粋対位法は、ほんとうにどこを探しても見つからないのでした。

Jacob van Eyck's Der fluyten lust-hofは、AbebooksのUSEDを購入してみようかな。

DVDとCDは中古が出回っているようですが、高すぎてちょっと難しい。残念!!




ポール・クローデル生誕150年&日仏国交160年記念コンサート

久しぶりにブログを投稿します(^^) 最近はSNSで気軽に投稿できちゃうので、あまりブログを書かなくなってしまったなあ。 毎日とても楽しく、たくさんの音楽を書いたり、発表したり、させて頂いている今日このごろです。 そんな中でもとくに、ずっと前から、楽しみにしていたコンサートのお知...