こんばんは。
コンサートのお知らせです。
大学の大先輩村沢裕子さんの主催する
アルモニア・ムジカ チャリティコンサート2012
”音楽で架ける世界融和の虹”
2012/11/23(金)14:00開演 (13:30開場)
彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール
■詳細はこちら
素晴らしい演奏者たちによる内容盛りだくさんのコンサートです。
皆様ぜひ足をおはこびください。
-----
毎年、Berkes先生についてお手伝いさせて頂いていたコンサート。
http://ameblo.jp/tutti-music/entry-11078893068.html
今年は少しだけ遠くからお手伝いさせていただきました。
後輩の中村くんがステージマネージャーを務めてくださっています。
よいコンサートになりますように。
2012年11月22日木曜日
2012年11月15日木曜日
まいにちのお写真
こんにちは。
instagram
というiPhoneアプリにお写真を投稿しています。
最近ブラウザからも閲覧できるようになりました。
何でもないような日常的な写真ですが、
よければどうぞご覧ください。
http://instagram.com/lisatutti
Parisもだんだん寒くなってきました。
でも中央暖房がすごくよくきいて、お部屋は暑いくらいなのです。
というiPhoneアプリにお写真を投稿しています。
最近ブラウザからも閲覧できるようになりました。
何でもないような日常的な写真ですが、
よければどうぞご覧ください。
http://instagram.com/lisatutti
Parisもだんだん寒くなってきました。
でも中央暖房がすごくよくきいて、お部屋は暑いくらいなのです。
2012年11月7日水曜日
まいにちのお食事
こんばんは。みなさんお元気ですか?
私はげんきです。
パリにきて、1か月半が過ぎました。
あっという間のようでもあり、とても長く感じたりもしています。
最初は何もかもヌーボーだったけど、
今はふつうにことばをしゃべり、生活しています。
新しい発見、知らない国のおともだち、音楽の洪水たち。
朝、起きてすぐ、歩いてすぐのパティスリーに
une baguette を買いにいきます。1ユーロの、まいにちの主食。
近所のかたとおはようのご挨拶して、
脇にかかえたあたたかいパンを少しかじったりしながら、
部屋にもどって、コーヒーをいれて、ミルクを入れていただきます。
書きかけのライブレポートや、パリの準備その2以降も、
UPしたいと思います。
またどうぞ、よろしくお願いしますね
私はげんきです。
パリにきて、1か月半が過ぎました。
あっという間のようでもあり、とても長く感じたりもしています。
最初は何もかもヌーボーだったけど、
今はふつうにことばをしゃべり、生活しています。
新しい発見、知らない国のおともだち、音楽の洪水たち。
朝、起きてすぐ、歩いてすぐのパティスリーに
une baguette を買いにいきます。1ユーロの、まいにちの主食。
近所のかたとおはようのご挨拶して、
脇にかかえたあたたかいパンを少しかじったりしながら、
部屋にもどって、コーヒーをいれて、ミルクを入れていただきます。


書きかけのライブレポートや、パリの準備その2以降も、
UPしたいと思います。
またどうぞ、よろしくお願いしますね
登録:
投稿 (Atom)
ポール・クローデル生誕150年&日仏国交160年記念コンサート
久しぶりにブログを投稿します(^^) 最近はSNSで気軽に投稿できちゃうので、あまりブログを書かなくなってしまったなあ。 毎日とても楽しく、たくさんの音楽を書いたり、発表したり、させて頂いている今日このごろです。 そんな中でもとくに、ずっと前から、楽しみにしていたコンサートのお知...

-
無事日本に入国を終え、空港近くのホテルで3日間の滞在中。 今日は3日目(最終日)、朝7時にPCR検査を受け、 お昼ごろ結果が出るそうで、待ち時間の間にこのブログを書いています(*´▽`*) ------------------------------- Covid-19 蔓延の中...
-
5/12-13の2日間にわたり、表参道のギャラリー兼ライブ会場にて、Tokyo23立体音響&アートフェスティバルが開催されました。 立体造形作品の展示及び立体音響の音楽作品を会場にて発表、合計2回のダンスと立体音響の新作を含む作品のコンサートが行われました。 素敵な作品をご提供く...
-
こんばんは。 シンフォレストの映像シリーズ、ドバイが発売になります。 http://www.synforest.co.jp/ アラブの伝統と近未来的な都市をあわせもった国、 60分の映像作品、不思議な感じがします。 作曲を川越と筒井で担当し(だいたい半分ずつくらい) 胡弓、Sa...
-
ファニーマーケットのライブを聴きに伺いました。 女性Vo、Cho、Gtr、Bass、Drms、Key、Tp ファンキーでメロディアスなオリジナルをメインに演奏。 川越さんが会社員時代から一緒に活動しているユニットで、 何と、結成18年を迎えるそうです。 ボーカルのひさえさんには過...
-
サーヴィスセンターに、楽器調整にいきました。 A管-RC:全閉じBで下管のキィに共鳴音とキィノイズなど B管-Prestage:上線トリルキィBbの同じく共鳴音 問題解消して嬉しかったです。 明日はKTG(川崎グループ)ライブです。 ネオ・ClassicDanceを演奏するのが...
-
J'ai vue le cinema La Religieuse, c'est problème de catholique, et tres intéressant pour moi. http://www.le-pacte.com/france/prochai...
-
今日はアルバムのRec立会いだったのですが、別タイトルがぎりぎりのためRecは全てGoe氏にお任せして、 私は家でデモを作ったり仮うた入れたりしていました。 OKの曲、手なおししたい曲、いそぎの曲、ダビングする曲、ちょっとごちゃごちゃになっているのでいちど整理しなおしてみなくちゃ...
-
「古典純粋対位法」という音友から出版されていた本を探しているのですが、 絶版のため、なかなか見つからないようです。ざんねん 音楽図書館で見つけました。やっぱりいい本だー 古書店などもしつこく探してみたいです。
-
昨日は、BGMの仕上げ作業。 最近諸星大二郎さんにハマっていて、音にも影響が出ます。 ゲームと合うかなとちょっと心配しつつも、OKを頂いたのでそのまま楽しく制作させて頂きました。ほんとうに、楽しい。終わってから、某所でバッハの無伴奏と、インプロ曲を演奏。奏者の方々や、作曲家の方が...
-
みなさん、こんにちは🍉ご無事で過ごされていますか。 昨夜フランスでは、マクロン大統領の会見があり、 5/11まで、外出禁止措置の延長が発表されました。 劇場は7月中旬までお休みになるそうです。 また、大学等の高等教育機関では引き続きオンラインでの授業が続行...