2010年5月31日月曜日
フラットアストゥーリアス祭御礼
flat122
トモヨクDrumSet
フラット&アストゥーリアス祭りでした。ご来場下さった皆様ありがとうございました。長い一夜でしたね~。
谷本さんのセットかっこよかったですね。ステラ、映画を見ているようでした。フラットの演奏、久しぶりに聴けてかなり嬉しかったです。
iPhoneからの投稿
2010年5月30日日曜日
2010年5月29日土曜日
2010年5月28日金曜日
録音
録音が終わったところです。ゆったりとしたスタジオのロビ~
帰宅して、また書いています。終わったときはまだテンションが高くて元気でしたが、
帰りはかなり疲れて夢の中で吹いていました。
これからBGMのループを作らなくちゃです。まあ、がんばろー!
iPhoneからの投稿
2010年5月25日火曜日
戻ってきました
東京に戻ってきました。
ワルツ王な夜でした
---
午前中 高松市立大町保育園コンサート・ワークショップ
15:30 丸亀商店街ドーム下演奏(フリーコンサート)
18:30 コンサート&セッション(会場:飯山・ピアノカフェ”ルフラン”)
(演奏曲リスト)
トリッチトラッチポルカ
シンコペーテッドクロック
雷鳴と稲妻
ブルータンゴ
ベニスの謝肉祭
MyFavoriteThings
Iwhistle a happy tune
Oklahoma
天国と地獄
ハンガリア舞曲Nr.5
Vn&Cond:小林玄人
fl:浜川慎司(香川支部代表)
ほかサロンオーケストラの皆さま
エキストラで急きょ参加させて頂きました。
楽しかったです!
2010年5月24日月曜日
高松にて
サロンオーケストラで、ウィーン、タンゴ、チャルダッシュなどなど。午前中は地元の保育園でのコンサート・ワークショップ
午後からはコンサートです。
1530-1600 丸亀商店街ドーム下演奏(フリーコンサート)
1830-1930 コンサート(会場:飯山・ピアノカフェ”ルフラン”)
---
です。
告知遅くなり過ぎましたー
iPhoneからの投稿
2010年5月23日日曜日
KTGリハーサル
ゼリーのようにぬるい気候で、昼間でもつい眠くなってしまいますねー。今日はお仕事のながい缶詰(こちらもすごくおもしろかった!)のあと、夜になってから5/30ライブのKTGリハーサルでした。(詳細はひとつしたの記事です)アレンジもかなり緻密に詰められていきました。
明日から超ハードな2日間です。高松に日帰りでいきます。まあマイペースで頑張ろう~
2010年5月22日土曜日
Re:行きたいです
5/30-ライブのリハーサルでした。
アコアスは、某ゲームの新曲を演奏予定しています。
KTGは、ドラム谷本さんの変拍子(でも爽快)な曲、
こんなジョイントが実現するとは思っていなかったです。なかなか強烈な一夜になりそう..。みなさまどうぞ、お越しください。
-----
FLAT&アストゥーリアス祭り
2010・5/30(日) 18:00開演(17:30開場)
会場:吉祥寺シルバーエレファント
チケット:前売2500円 当日3000円 ドリンク別
ご予約:
メール:silverelephant□dream.com(□=@)
電話:0422-22-3331
出演順:
◎Stella Lee Jones
平田聡(G) 佐藤真也(Pf) 松本みさこ(Acco) テイセナ(Vi)
三ヶ田晋(B) 谷本朋翼(Ds) 工藤げんた(Perc)
◎アコースティック・アストゥーリアス
大山曜 (Guitar) 川越好博 (Piano) 筒井香織 (Clarinet, Recorder) テイセナ (Violin)
◎KTG(川崎隆男グループ)
川崎隆男(Pf.Synth) 筒井香織(Cl) 中島洋隆(B) 谷本朋翼(Ds)
◎ちょっとだけFLAT122
川崎隆男(Pf.Synth) 平田聡(G) 田辺清貴(Dr)
公式サイトAsturias
2010年5月21日金曜日
2010年5月20日木曜日
2010年5月19日水曜日
犬とカフェ
お店の看板犬(10さい)が遊んでくれました。
犬成分をしっかり補給してきました。また会いにいきます
iPhoneからの投稿
古楽コンクール-2010
展示場
コンクール会場
連休中は甲府の古楽コンクールを聴きにいきました。
1位を受賞されたガンバのRognol Myriamさん
本当に素晴らしく、陰影のある美しい演奏、とても感動しました。
2日間たくさんの演奏を聴いてしばらくはいろいろな曲が頭の中で回っていました。
(さすがに、ちょっと疲れました)
現地ではいろいろな方にお会いできたり、
甲府在住のKさんにもお会いできて嬉しかったです。
帰りはチェンバロT先輩のミニに便乗させて頂いての珍道中、
とても楽しかったです。
ではまた!
iPhoneからの投稿
こちらこそ
おともだちTKさんの結婚パーティー。主役のお二人はじめ、周囲もミュージシャンのみなさんで一杯で、
はじめからおわりまで演奏&演奏、音の洪水オーラでした。
パーティー後は、恵比寿アートカフェフレンズで
Angelicoコンサートシリーズの2ndでした。
クラリネットのエリスさんも出ていてJazzyなニュアンスが素敵だった。
かっこよくて憧れます。
はりきって新品の靴をおろしたら、ひどい靴ずれで、
帰りは靴を脱いで電車に乗りました。少し恥ずかしかったけれどほっとしました^^;
iPhoneからの投稿
2010年5月9日日曜日
カザルスホールを守る会の署名活動
カザルスホールを守る会の署名活動、
いただいた資料をUPしておきますので、興味のある方はどうぞご覧ください。
印刷荒く、みえにくくてすみません。
〆切間際になってしまいましたが、不明な点は直接発起人様にお問合せくださって大丈夫かと思います。
http://www.alphonte.com/w/hall/UP-hall.htm
ポール・クローデル生誕150年&日仏国交160年記念コンサート
久しぶりにブログを投稿します(^^) 最近はSNSで気軽に投稿できちゃうので、あまりブログを書かなくなってしまったなあ。 毎日とても楽しく、たくさんの音楽を書いたり、発表したり、させて頂いている今日このごろです。 そんな中でもとくに、ずっと前から、楽しみにしていたコンサートのお知...


-
みなさま、こんばんは🍉ご無事で過ごしていますか。 前回のBlogの投稿からしばらく時間が空いてしまいました。 外出禁止で時間が沢山あります、と書いたあとで、 仕事を頼みたいというご連絡多くいただき(ありがたいことです(><) BGMの作曲を中心に、 ...
-
Covid19によるロックダウンの影響で、オンラインレッスンの週末、 今日は、午前中電子音楽アトリエのあと、 午後からエクリチュール、対位法、楽曲分析、映像ソフト(Max)音プログラミング、 明日はフランス語アトリエ、のレッスンを自宅から。 会議も、最近はよくZO...
-
今回はCovid-19の中、特殊な移動になりました。 個人的な荷造り&準備用メモ(4/11更新) まだすこし先ですが、デフォルトでうっかり過ぎる自分なので準備はやめに(*´▽`*) もし何かぬかっていたり、お気づきのことがあれば、ぜひ教えてください🍉 荷物 ・スーツケース小 (...
-
パリは先週金曜日から2回目のconfinement(ロックダウン)が告知されました。 前回とは違い、経済や教育を完全には止めないようなオーガナイズがされており、 私も週3回は外に出ることになりました。 さて、週末、2012年にパリに来てからずっとやってみたいと思いつつ できずにい...
-
新年あけましておめでとうございます Happy New Year, bonne année 2021 🍉 from Alphonte Happy New Year 2021 - Kaori's Works extract in 2020 2020年に作ったり発表した曲の...
-
前回の なっとう作り の続きです。 翌日の朝、なっとうはとっても美味しそうに完成していました。 さらに一日、冷蔵庫で寝かせるとお味がよくなる、 と書かれていたので、もう少し...。 夜になって、フランスのマスタードと、頂きました。 昔なつかしい、藁につつまれた納...
-
2020年5月に書いた日記が下書きに残っていたので、 約1年後の今ですが、公開します。 Covid-19蔓延を受け、フランスでもロックダウンが施行され、 当時マスクが不足していたため、 パリ市民にも1つずつ配布されました。 サイトで予約を取り、最寄りの薬局で受け取...
-
だいたい1カ月に1回ペースで髪を切り、筋肉矯正(ostéopathie)のマッサージに行きますが 昨年はロックダウンの影響でどちらもチャンスを失い、 がっかりしていました。 でも今年の初め、Academieを開けるとお知らせ頂き、嬉しくて飛んでいって、 それからまた定期的に通い始...
-
みなさん、こんにちは🍉ご無事で過ごされていますか。 昨夜フランスでは、マクロン大統領の会見があり、 5/11まで、外出禁止措置の延長が発表されました。 劇場は7月中旬までお休みになるそうです。 また、大学等の高等教育機関では引き続きオンラインでの授業が続行...
-
Bonsoir à toutes et à tous. Vous allez bien ? Le temps passe à une vitesse folle. Pendant un mois de confinement, j'ai régulière...
