2010年5月31日月曜日
フラットアストゥーリアス祭御礼
flat122
トモヨクDrumSet
フラット&アストゥーリアス祭りでした。ご来場下さった皆様ありがとうございました。長い一夜でしたね~。
谷本さんのセットかっこよかったですね。ステラ、映画を見ているようでした。フラットの演奏、久しぶりに聴けてかなり嬉しかったです。
iPhoneからの投稿
2010年5月30日日曜日
2010年5月29日土曜日
2010年5月28日金曜日
録音
録音が終わったところです。ゆったりとしたスタジオのロビ~
帰宅して、また書いています。終わったときはまだテンションが高くて元気でしたが、
帰りはかなり疲れて夢の中で吹いていました。
これからBGMのループを作らなくちゃです。まあ、がんばろー!
iPhoneからの投稿
2010年5月25日火曜日
戻ってきました
東京に戻ってきました。
ワルツ王な夜でした
---
午前中 高松市立大町保育園コンサート・ワークショップ
15:30 丸亀商店街ドーム下演奏(フリーコンサート)
18:30 コンサート&セッション(会場:飯山・ピアノカフェ”ルフラン”)
(演奏曲リスト)
トリッチトラッチポルカ
シンコペーテッドクロック
雷鳴と稲妻
ブルータンゴ
ベニスの謝肉祭
MyFavoriteThings
Iwhistle a happy tune
Oklahoma
天国と地獄
ハンガリア舞曲Nr.5
Vn&Cond:小林玄人
fl:浜川慎司(香川支部代表)
ほかサロンオーケストラの皆さま
エキストラで急きょ参加させて頂きました。
楽しかったです!
2010年5月24日月曜日
高松にて
サロンオーケストラで、ウィーン、タンゴ、チャルダッシュなどなど。午前中は地元の保育園でのコンサート・ワークショップ
午後からはコンサートです。
1530-1600 丸亀商店街ドーム下演奏(フリーコンサート)
1830-1930 コンサート(会場:飯山・ピアノカフェ”ルフラン”)
---
です。
告知遅くなり過ぎましたー
iPhoneからの投稿
2010年5月23日日曜日
KTGリハーサル
ゼリーのようにぬるい気候で、昼間でもつい眠くなってしまいますねー。今日はお仕事のながい缶詰(こちらもすごくおもしろかった!)のあと、夜になってから5/30ライブのKTGリハーサルでした。(詳細はひとつしたの記事です)アレンジもかなり緻密に詰められていきました。
明日から超ハードな2日間です。高松に日帰りでいきます。まあマイペースで頑張ろう~
2010年5月22日土曜日
Re:行きたいです
5/30-ライブのリハーサルでした。
アコアスは、某ゲームの新曲を演奏予定しています。
KTGは、ドラム谷本さんの変拍子(でも爽快)な曲、
こんなジョイントが実現するとは思っていなかったです。なかなか強烈な一夜になりそう..。みなさまどうぞ、お越しください。
-----
FLAT&アストゥーリアス祭り
2010・5/30(日) 18:00開演(17:30開場)
会場:吉祥寺シルバーエレファント
チケット:前売2500円 当日3000円 ドリンク別
ご予約:
メール:silverelephant□dream.com(□=@)
電話:0422-22-3331
出演順:
◎Stella Lee Jones
平田聡(G) 佐藤真也(Pf) 松本みさこ(Acco) テイセナ(Vi)
三ヶ田晋(B) 谷本朋翼(Ds) 工藤げんた(Perc)
◎アコースティック・アストゥーリアス
大山曜 (Guitar) 川越好博 (Piano) 筒井香織 (Clarinet, Recorder) テイセナ (Violin)
◎KTG(川崎隆男グループ)
川崎隆男(Pf.Synth) 筒井香織(Cl) 中島洋隆(B) 谷本朋翼(Ds)
◎ちょっとだけFLAT122
川崎隆男(Pf.Synth) 平田聡(G) 田辺清貴(Dr)
公式サイトAsturias
2010年5月21日金曜日
2010年5月20日木曜日
2010年5月19日水曜日
犬とカフェ
お店の看板犬(10さい)が遊んでくれました。
犬成分をしっかり補給してきました。また会いにいきます
iPhoneからの投稿
古楽コンクール-2010
展示場
コンクール会場
連休中は甲府の古楽コンクールを聴きにいきました。
1位を受賞されたガンバのRognol Myriamさん
本当に素晴らしく、陰影のある美しい演奏、とても感動しました。
2日間たくさんの演奏を聴いてしばらくはいろいろな曲が頭の中で回っていました。
(さすがに、ちょっと疲れました)
現地ではいろいろな方にお会いできたり、
甲府在住のKさんにもお会いできて嬉しかったです。
帰りはチェンバロT先輩のミニに便乗させて頂いての珍道中、
とても楽しかったです。
ではまた!
iPhoneからの投稿
こちらこそ
おともだちTKさんの結婚パーティー。主役のお二人はじめ、周囲もミュージシャンのみなさんで一杯で、
はじめからおわりまで演奏&演奏、音の洪水オーラでした。
パーティー後は、恵比寿アートカフェフレンズで
Angelicoコンサートシリーズの2ndでした。
クラリネットのエリスさんも出ていてJazzyなニュアンスが素敵だった。
かっこよくて憧れます。
はりきって新品の靴をおろしたら、ひどい靴ずれで、
帰りは靴を脱いで電車に乗りました。少し恥ずかしかったけれどほっとしました^^;
iPhoneからの投稿
2010年5月9日日曜日
カザルスホールを守る会の署名活動
カザルスホールを守る会の署名活動、
いただいた資料をUPしておきますので、興味のある方はどうぞご覧ください。
印刷荒く、みえにくくてすみません。
〆切間際になってしまいましたが、不明な点は直接発起人様にお問合せくださって大丈夫かと思います。
http://www.alphonte.com/w/hall/UP-hall.htm
ポール・クローデル生誕150年&日仏国交160年記念コンサート
久しぶりにブログを投稿します(^^) 最近はSNSで気軽に投稿できちゃうので、あまりブログを書かなくなってしまったなあ。 毎日とても楽しく、たくさんの音楽を書いたり、発表したり、させて頂いている今日このごろです。 そんな中でもとくに、ずっと前から、楽しみにしていたコンサートのお知...

-
無事日本に入国を終え、空港近くのホテルで3日間の滞在中。 今日は3日目(最終日)、朝7時にPCR検査を受け、 お昼ごろ結果が出るそうで、待ち時間の間にこのブログを書いています(*´▽`*) ------------------------------- Covid-19 蔓延の中...
-
5/12-13の2日間にわたり、表参道のギャラリー兼ライブ会場にて、Tokyo23立体音響&アートフェスティバルが開催されました。 立体造形作品の展示及び立体音響の音楽作品を会場にて発表、合計2回のダンスと立体音響の新作を含む作品のコンサートが行われました。 素敵な作品をご提供く...
-
こんばんは。 シンフォレストの映像シリーズ、ドバイが発売になります。 http://www.synforest.co.jp/ アラブの伝統と近未来的な都市をあわせもった国、 60分の映像作品、不思議な感じがします。 作曲を川越と筒井で担当し(だいたい半分ずつくらい) 胡弓、Sa...
-
ファニーマーケットのライブを聴きに伺いました。 女性Vo、Cho、Gtr、Bass、Drms、Key、Tp ファンキーでメロディアスなオリジナルをメインに演奏。 川越さんが会社員時代から一緒に活動しているユニットで、 何と、結成18年を迎えるそうです。 ボーカルのひさえさんには過...
-
サーヴィスセンターに、楽器調整にいきました。 A管-RC:全閉じBで下管のキィに共鳴音とキィノイズなど B管-Prestage:上線トリルキィBbの同じく共鳴音 問題解消して嬉しかったです。 明日はKTG(川崎グループ)ライブです。 ネオ・ClassicDanceを演奏するのが...
-
J'ai vue le cinema La Religieuse, c'est problème de catholique, et tres intéressant pour moi. http://www.le-pacte.com/france/prochai...
-
今日はアルバムのRec立会いだったのですが、別タイトルがぎりぎりのためRecは全てGoe氏にお任せして、 私は家でデモを作ったり仮うた入れたりしていました。 OKの曲、手なおししたい曲、いそぎの曲、ダビングする曲、ちょっとごちゃごちゃになっているのでいちど整理しなおしてみなくちゃ...
-
「古典純粋対位法」という音友から出版されていた本を探しているのですが、 絶版のため、なかなか見つからないようです。ざんねん 音楽図書館で見つけました。やっぱりいい本だー 古書店などもしつこく探してみたいです。
-
昨日は、BGMの仕上げ作業。 最近諸星大二郎さんにハマっていて、音にも影響が出ます。 ゲームと合うかなとちょっと心配しつつも、OKを頂いたのでそのまま楽しく制作させて頂きました。ほんとうに、楽しい。終わってから、某所でバッハの無伴奏と、インプロ曲を演奏。奏者の方々や、作曲家の方が...
-
みなさん、こんにちは🍉ご無事で過ごされていますか。 昨夜フランスでは、マクロン大統領の会見があり、 5/11まで、外出禁止措置の延長が発表されました。 劇場は7月中旬までお休みになるそうです。 また、大学等の高等教育機関では引き続きオンラインでの授業が続行...