2020年4月7日火曜日

フランス、外出禁止令後の音楽家の日常(21日目)

みなさん、こんにちは。お元気ですか。

私は今朝から少し風邪をひいてしまったようで、
今日は朝からベットにいて、今(16時)起きました。
といっても、フランスは外出禁止措置中なので、影響はないのでした。
熱もなく食欲あり、鼻水と頭痛、だるかったけど沢山寝て改善、です。

外出禁止措置のあいだも、
クラや作曲のお弟子さんとはオンラインでレッスンを続けていましたが、
通信事情でリアルタイムでのレッスンが難しい方は、
宿題の録音を送っていただく方式で続けています。
でも、コメントでは、なかなか伝えるのが難くて、なやましい。

昨日は、オンラインでのリアルタイム配信を目指した
テストに参加させて頂き(日本3名、フランス2名)
とても参考になりました。ありがとうございました!
こちらが配信者となりレッスン等を行う場合は、
マイクやビデオで、音質&画質を整え、
オーディオインターフェイスのバッファサイズ設定を
生徒さんの環境に応じて変更、
というところまでは、以前から行っていたのだけど

・通信には有線接続し、
・IPv6 インターネットアクセスの方がよく、
・PINGが少ない方がよい(5ms程度が理想、最低でも20ms以下)
(speedtest.netなど、スピードテストができるサイトも
沢山あるので、生徒さんと双方でテストをされるとよいかも)
ということを、昨日知りました。

生徒向け、基礎練習のビデオ、昨日撮影しました。
誰でも見れるけど、お弟子さん以外には、長くてたいくつかも。

お昼ごはんシリーズ
にんじんうどん

お野菜グリルサラダ
にんじん、セロリ、パプリカ、オクラ

ところで、日本でも外出自粛や、緊急事態宣言をうけ、
オンライン配信や、オンラインレッスンを
企画される方が増え、

急いでオーディオインターフェイスやマイクを購入しなければ、
どれを買うのがいいか、と、
相談のメッセージを頂くのだけど、

個人的には、今てもとにある、携帯電話やタブレットなど、
身近な通信ツールを使い、応急的にお弟子さんのサポートをしつつ、
Virusが落ち着くのを待ってから
いつものレッスンスタイルに戻ればいいと思います。

コンサートは、無理に配信をせずとも、
今はじっくり、次のコンサートの準備期間にされてもいいのかも。

新技術は、ただの道具の一つ(紙や鉛筆のようなもの)で、
それに振り回されてしまうと本末転倒なので、
道具としての必要性がない(または、興味、モチベーション)なら、
導入の必要もないかなあ、
と思います。

むしろ、興味がない機材やソフトなどの習得に時間を使うよりも、
新しい作品を聴いてみたり、知らなかった作曲家との出会い、
じっくり譜読みの時間、
集中した作曲の時間、などなど
各音楽家の、よりよい時間の使い方があるのかなあ、
と思います。

私ははやく風邪を治さないといけない🤧
また書きます🍉

0 件のコメント:

コメントを投稿

ポール・クローデル生誕150年&日仏国交160年記念コンサート

久しぶりにブログを投稿します(^^) 最近はSNSで気軽に投稿できちゃうので、あまりブログを書かなくなってしまったなあ。 毎日とても楽しく、たくさんの音楽を書いたり、発表したり、させて頂いている今日このごろです。 そんな中でもとくに、ずっと前から、楽しみにしていたコンサートのお知...