どうもこんにちは🍉皆さん大丈夫ですか。
前回、食品の買い出しに出てから1週間が過ぎました。
フランスでは、証明書持参で比較的ゆるやかに外出できますが、
私はずっとお家にいました。
(もともと引きこもり系な性格の為というのもある)
やっていたことは、確定申告(日本用)、日本の会社へのお手伝い、
ミュージシャンの方々への編曲や楽譜作成のお手伝い(10曲以上)
フランス演劇関係の皆さまへ配信の技術サポート、
配信用音源のマスタリング作業、
それらに関する会議への出席(ZOOMっていう通信ソフトを使うことが多かった。
最初知らなくて、録音機器のことかと思っちゃった)
など、など。普段よりちょっと忙しかったような気も...
オンラインでのレッスンや配信には賛否両論ありますが、
個人的にはどちらの意見にも一理あって
それぞれのやり方と、バランス次第かなあ、と思います。

■生活に必要な食料や衛生用品のお買い物、
■お家から1km以内の範囲での日常的な運動(お散歩やジョギングなど)
にチェックマークを入れた、外出証明書、
その都度、日づけ&時間を細かく記載します。
(消えるボールペンで、使いまわしてもいいかな?)
IDカード(滞在許可証、レセピセ)も忘れないようにね。
私のおうちは広大な墓地の静かな裏通りで、
普段はあまりSamu(救急車)を見ないのですが、
先日、家の前の通りが封鎖され、赤十字のSamuが30分以上停車して、
レインコートのような服にくるまれた
患者さんらしき方(自力で歩行)が運ばれていきました。大丈夫かな...ご無事で戻られますように!

個人プロジェクトのうたとアニメーション、
https://alphonte.blogspot.com/p/blog-page.html
当時公開していたアーカイブの移行はあと10個くらいで終わります。
当時の作りかけフォルダもまだまだ沢山あって、
みんな静かに待っています。うごかしてあげようと思います。
PS.
3月中旬フランスでは事態が急激に変わり、色々な思いの交錯する中で
アウトプットしたい記事やコンテンツに関して、日本で頭がいっぱいだった。
フランス語の記事も書こうと思います。
世界が平和でありますように。
ではまたすぐ書きます🍉
フランスでは、証明書持参で比較的ゆるやかに外出できますが、
私はずっとお家にいました。
(もともと引きこもり系な性格の為というのもある)
やっていたことは、確定申告(日本用)、日本の会社へのお手伝い、
ミュージシャンの方々への編曲や楽譜作成のお手伝い(10曲以上)
フランス演劇関係の皆さまへ配信の技術サポート、
配信用音源のマスタリング作業、
それらに関する会議への出席(ZOOMっていう通信ソフトを使うことが多かった。
最初知らなくて、録音機器のことかと思っちゃった)
など、など。普段よりちょっと忙しかったような気も...
オンラインでのレッスンや配信には賛否両論ありますが、
個人的にはどちらの意見にも一理あって
それぞれのやり方と、バランス次第かなあ、と思います。

■生活に必要な食料や衛生用品のお買い物、
■お家から1km以内の範囲での日常的な運動(お散歩やジョギングなど)
にチェックマークを入れた、外出証明書、
その都度、日づけ&時間を細かく記載します。
(消えるボールペンで、使いまわしてもいいかな?)
IDカード(滞在許可証、レセピセ)も忘れないようにね。
私のおうちは広大な墓地の静かな裏通りで、
普段はあまりSamu(救急車)を見ないのですが、
先日、家の前の通りが封鎖され、赤十字のSamuが30分以上停車して、
レインコートのような服にくるまれた
患者さんらしき方(自力で歩行)が運ばれていきました。大丈夫かな...ご無事で戻られますように!

個人プロジェクトのうたとアニメーション、
https://alphonte.blogspot.com/p/blog-page.html
当時公開していたアーカイブの移行はあと10個くらいで終わります。
当時の作りかけフォルダもまだまだ沢山あって、
みんな静かに待っています。うごかしてあげようと思います。
PS.
フランスでいつもコンサートに来てくださるお爺様から、
カオリのフェイスブックは最近、日本語Onlyの投稿で、読めなくて寂しい
けど、ビデオから聞こえる音に癒されるし、
元気ならうれしいよ。
という、とってもお優しいメッセージを頂き、
癒されながら、わ、ほんとだ💦と思いました。
癒されながら、わ、ほんとだ💦と思いました。
3月中旬フランスでは事態が急激に変わり、色々な思いの交錯する中で
アウトプットしたい記事やコンテンツに関して、日本で頭がいっぱいだった。
フランス語の記事も書こうと思います。
世界が平和でありますように。
ではまたすぐ書きます🍉
0 件のコメント:
コメントを投稿