パリは先週金曜日から2回目のconfinement(ロックダウン)が告知されました。
前回とは違い、経済や教育を完全には止めないようなオーガナイズがされており、
私も週3回は外に出ることになりました。
さて、週末、2012年にパリに来てからずっとやってみたいと思いつつ
できずにいた、納豆づくりに挑戦してみました😌💦
大豆のパック。
前回とは違い、経済や教育を完全には止めないようなオーガナイズがされており、
私も週3回は外に出ることになりました。
さて、週末、2012年にパリに来てからずっとやってみたいと思いつつ
できずにいた、納豆づくりに挑戦してみました😌💦
大豆のパック。

ひとばん水につけると、2倍くらいにふくらみます。
土鍋でご飯炊く要領で、時間をかけてふっくら炊き上げます。

納豆菌(市販の納豆をお湯で菌活性化)をまぜこみ、
40度程度をキープできるように保温。
密閉せず、ほどよく酸素にふれることが大事だそうで、
タオルで包みオイルヒーターそばに置くことに。

8時間後くらい。そっと覗いてみたら、
うっすらと白いまくが出来ていました。
明日の朝が楽しみです。

そんなこんなで、コロナの影響をうけ、心配事もたくさんあるのだけれど、
やっぱりマイペースに暮らしています。
つづく。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿