昨年制作して頂いたガナッシのレプリカG管アルト&ソプラノ。
ルネサンスリコーダといわれますが、正確には少し違うようです。(この話題はまたいつか)。構造は、内径が外にむかって広がり、バロック(小学校の授業で使うような形のリコーダー)よりも息がたくさん入り、明るい音色、フィンガリングも微妙に違います。音域は、どこまで出るのか正確に分かりませんが2-Oct以上綺麗に出ています。
まだまだですが、少しずつ慣れていきたいなと思います。
今日も少しマニアックな話題になってしまいましたー。ではまた
久しぶりにブログを投稿します(^^) 最近はSNSで気軽に投稿できちゃうので、あまりブログを書かなくなってしまったなあ。 毎日とても楽しく、たくさんの音楽を書いたり、発表したり、させて頂いている今日このごろです。 そんな中でもとくに、ずっと前から、楽しみにしていたコンサートのお知...
SECRET: 0
返信削除PASS:
はじめまして。
ガナッシリコーダーの検索から参りました。
これは一般のアマチュアでも入手可能なものでしょうか?アルトの場合予算は大体どれくら用意すればいいのですか?
SECRET: 0
返信削除PASS:
��ガナッツさん
こんにちは。コメントを先ほど発見しました。お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
ガナッシは、メーカー量産のものから、個人製作者の作品まで、用途もコンソート用からソロで演奏するものまで、値段もたしか数万~数十万と様々かと思います。
演奏したい曲や用途に応じて探されるのがいいかと思います。
どなたでも入手可能です。
個人の制作家の楽器は、量産できるものと違い、そのセンスのもと、年数をかけて作られているので、吹き手の気持ちの問題(?)として、気軽に手にできるものではないなと感じます。
では、何かありましたら、どうぞお気軽にご質問ください~
SECRET: 0
返信削除PASS:
��Lisa-Tuttiさん
ご多忙の中お返事ありがとうございます!
「笛の楽園(特に速いパッセージ多出系?)」用にと思っています(といってもその中で更にどのガナッシをとか細分化されるともうアウトなのですが…)。
この作品集の使用リコーダーをあまりにも多くのプロの方々がガナッシを使用されているので。
アマがヤマハとかで「笛の楽園を吹きたいのでガナッシください」といっても(笑)、店員さんは「???」だろうなと思うと思考停止してしまいます(>_<)
SECRET: 0
返信削除PASS:
��ガナッツさん
ファンエイクを演奏されるのですね。素敵ですね。
正確には、当時吹かれていたのはガナッシではなく、エイクが当時演奏していたと思われる笛があり、コピーが制作されています。
ただ、歴史的な意味を追及するのではなく、独自の世界で追求されたいのであれば、色々な可能性もありそうですね、、リコーダの先生はいらっしゃいますか、ご相談できる方がいらっしゃるといいですね。。では!